本日、2025年8月1日でエムティ・デザインは15周年を迎えます。
こうやって15周年を迎えられたのもクライアントの皆様、友人たち、このサイトを見て下さっているあなた、そして家族や親戚のおかげです。
本当にありがとうございます。
フリーランスの道を選び、縁があって法人の代表をさせていただくことになり、何だかんだでご縁に恵まれた15年です。ご縁を頂いた皆様には感謝のしようがありません。
15年、と言ってしまえば一言ですが、思っていたよりも順調ではなかったし、今でも順調とは言えません。
自分の中で日々葛藤することもあり、ここ5年くらいは「あと何年できるだろう?」という葛藤もあります。
そんな中、ここ数年は本当にいろいろな角度からお声がけいただくことが増え、いろいろなお仕事をいろいろな立場でやらせていただいております。
特に2025年に入ってからはいろいろなお仕事についてお声がけを頂いております。
「これからのこと」と書いたものの、今のところここに書けるようなことはありません。
いろいろと準備、仕込んではいますが、まだ表に出せる形ではないですし、ここで出すかも未定です。
ここに来て、AIがどんどん精度を上げてきたこともあり、何となく自分で引いていたラインを少しずつ消しています。正確にはラインを先延ばしにしている、と言った方が正しいかもしれません。
AIをうまく使うことで自分のエンジニアとしての寿命、デザイナーとしての寿命を延ばしていけるのでは、と考えています。AIが流行れば流行るほど、経験が活きるのではないか?という視点で動いています。
ここ数年は自分に対するハードルを「平均に保つ」もしくは「下げる」ようにしてきましたが、今年に入ってからは逆に「ハードルを上げる」ようにしています。少しやる気です、はい。
その間に「基礎をもう一度」ということをテーマに、HTMLやCSSを含めて、いろんなことの基礎を勉強してきました。
それが今になって少しずつ効いてきているような気がします。
あと何年、成長という言葉を使えるか分かりませんが、現役でいる間は常に成長していけるよう、学び続けて行こうと思っています。
プライベートのいろいろも今は小康状態です。
ただ、いつどうなるか分からないので、覚悟と気持ちの準備はしています。
突然連絡が付かなくなったら「何かあったんだな」と察して頂ければ、と思います。自分の身に何もなければすぐに返信できるようになりますので。
WordPressについては、界隈がゴチャゴチャしていることもあり、使うべきところは使って、そうじゃないところは別の何かに置き換えていこうと思っています。
Elementor についても同様で、頼れる部分は頼って、そうでない部分は排除、という方向で進めています。
ライセンスの問題が大きく、クライアントワークでも使いにくくなってきましたので、できるだけ早いタイミングでの排除で考えています。
なんか、急に「もうちょっと頑張ろうかな」と思ったのがここ数ヶ月の変化です。
実はここ数年は辞めることばかり考えていましたし、辞めることに向けての準備もいろいろとやってきています。
それはそれで準備していることなので進めていくとして、それを「辞めるために」ではなく「続けるために」に切り替えていこうと考えています。
でも、年齢も年齢なので、頭のどこかには「辞めること」を置いて、いざという時にクライアントの皆さんに迷惑がかからないようなやり方で続けていければと思っています。
というわけで、16年目以降もよろしくお願いします。
あ、ノベルティ、準備したいなー