billetto-editorial-334686-unsplash

最近よく聞く「VR」「AR」「MR」ってどういうこと?

いわゆる地方在住の私ですが、比較的情報には貪欲な方です。
随分前から「VR」「AR」についてはいろいろな方から話を伺い、実際に体験もしていますが、私が住む周辺でも最近「VR」「AR」「MR」という名前を聞くようになりました。
改めて、この辺りを簡単にですが解説してみたいと思います。

いずれも「R」は「Reality」を表します。つまり「現実」と訳されます。

現実と何かを融合させる、という点では全て共通していて、その「何か」に「テクノロジー」が介在しています。

「VR」 = Virtual Reality / 仮想現実

「VR」は「仮想現実」と訳されることがほとんどです。
英語表記では「Virtual Reality(ヴァーチャルリアリティー)」。
コンピュータを使って、人工的に風景や建物などの環境を作り出し、自分がその中に存在するかのような感覚を体験できるのが「VR」です。
有名なものでは「Playstation VR」「VIVE」などがあります。
[tmkm-amazon asin=”B0763NN9T2″][/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon asin=”B075S15Y3S”][/tmkm-amazon]
一般的にはVR専用のゴーグルと呼ばれるものを被り、そのゴーグル内にコンピュータで製作された3Dの映像を映し出します。
ゴーグルを付けた状態で顔を右に動かすと、見えている映像も右へ、左に動かすと映像も左へ動きます。上下ももちろん同様です。
つまり、ゴーグルの中に映る世界に自分があたかも存在しているように錯覚させることが「VR」です。

主にゲームの世界で使われることが多いですが、住宅建築などでは設計の段階でVRを使って建築予定の家の中を仮想的に移動する体験ができたり、手術のトレーニングなどでVRが使われていたりします。

「AR」 = Augmented Reality / 拡張現実

「AR」は「拡張現実」と訳されます。
英語表記では「Augmented Reality(オーグメンテッドリアリティー)」。
「AR」の場合は、現実世界に対して情報、というか、デジタル的要素を組み込むことで現実の世界を拡張していく、という手法です。
有名なところではやはり「POKEMON GO」でしょうか。
最近ではiPhoneやiPadのOである「iOS」にARkitという開発キットが投入され、比較的簡単にARを使ったアプリが開発できるようになりました。
他にもイベントなどでスマートフォンのカメラを通して会場を見ると、実際には見えないキャラクタなどが見える、という形で使われています。
他にもIKEAのカタログなどはこの「AR」技術が使われています。

これから活用のしがいがある分野の一つが「AR」ではないかと思います。

「MR」 = Mixed Reality / 複合現実

「MR」は「複合現実」と訳されます。
英語表記では「Mixed Reality(ミックスドリアリティー)」。
「MR」はコンピュータグラフィックなどで作られた仮想的な映像を現実世界に融合させて何かを表現する、という手法です。
そして、仮想的な映像を実際に手などを使って直接的に操作することが出来ます。
仮想空間を現実社会に投影し、その状況を体験できる、というのが「MR」で、「AR」と「VR」を合わせて更に突き詰めたもの、という感じでしょうか。
実際の媒体としては現在マイクロソフトの「HoloLens」がMRデバイス、と言われています。

[tmkm-amazon asin=”B00SPT95LI”][/tmkm-amazon]
購入できるか分かりませんが、リンクだけ。

他にも「SR」やらいろんな概念がこれから出てきそう

他にも「SR」という過去の出来事と今を融合させるような技術の開発なども行われていて、様々な概念が次々と生まれています。
そして、それぞれが特徴を持っていて、用途が違ってくると思います。
うまく見極めて、うまく付き合っていければいいですね。
[tmkm-amazon asin=”4822239357″][/tmkm-amazon]

Share this post