ドコモの一部スマホでIPv6サイトが利用できない可能性 6月6日以降 / ITmediaニュース
非常に違和感のある記事なので、いろいろ付記してみます。
私も完全に把握・理解しているわけではないので、誤りがあるかもしれません。ご指摘頂ければ幸いです。
そもそも6月6日に何があるのか?という点から。
この日は「World IPv6 Launch」というイベントが行われます。
これは何かと言いますと、インターネットに接続するための根本的な仕組みを次世代モデルへ切り替えるための実験の日、とでもいいましょうか。昨年も行われました。
が、今年は「実験の日」とは大きく違います。大きく前進して、GoogleやFacebookなど、大手Webサービス事業者はこの日を境にIPv6へ全面切り替えを表明しています。
GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ / ITmediaニュース
さて、日本の場合ですが、NTT東西のフレッツ回線、実はこのIPv6への対応が非常に難しい状態になっています。
技術的な若干難しいお話になるのでここでは割愛します。
下記記事が分かりやすく詳しいです。
IPv6への世界一斉対応、NTTは乗り遅れ / 日本経済新聞
そこでNTT東西からプロバイダ各社に対応の依頼を行っているのですが、対応が出来てないプロバイダが出てくる可能性が現段階ではあるようです。
そういうプロバイダを経由して、無線LAN接続を行っている場合は「利用できない」可能性がある、ということになります。
ですので、正確にはスマートフォンなどの端末の問題ではなく、今お使いのプロバイダが「World IPv6 Launch」で発生するであろう不具合に対応しているのかどうか、が問題になります。
World IPv6 Launchによるスマートフォンへの影響について / NTT DoCoMo
World IPv6 Launchによるスマートフォンへの影響についてのご案内 | au(リンク切れ)
※ソフトバンクモバイル/E-mobile/Willcomは案内がありません
ちなみに私が使っている「ぷらら」「biglobe」「ASAHIネット」に関しては、プロバイダ側の設備で表示遅延等が発生しないように対応する旨の発表が行われていました。
日本でも続々と「World IPv6 Launch」への参加が表明されています。
IPv4の枯渇が叫ばれて随分経ちますが、ようやく本格的に動き出したIPv6対応。
利用者に意識させない対応がいちばん望ましいのですが、少しだけ意識をすることで世界的な動きを体感できるかもしれませんね。