DSC00190

武雄市図書館へ行ってきた

昨年からいろいろと揉めて揉めて、ようやく今年の4月にオープンした武雄市図書館。
「TSUTAYA」を運営するCCCが運営していて、Tポイントが使える図書館。
そんな「TSUTAYA図書館」・・・じゃなくて「武雄市図書館」へ行ってきました。

DSC00190
えーっと、これって・・・長崎の県立美術館で全く同じものを見たことがあるのですが・・・
まあ似ますよね、こういうのって。
DSC00191さてさて、そんなわけで、行ってきました、武雄市図書館。
図書館内は撮影禁止ということで写真はありません。
私と相方、一緒に行った面々の素直な感想は「スタバの入ったTSUTAYA」でした。公共の図書館、という感じではありません。
入り口には「販売用の図書」が並んでいます。月刊誌や週刊誌もここにあります。
販売と貸し出しの見分け方は「図書ラベルが貼ってあるかどうか」です。貼ってなければ販売用です。実に分かりにくい。
入ってすぐ右にスターバックスのカウンター、左にはレンタルDVD/CDブースがあります。
本当、「オシャレなTSUTAYA」です。代官山のTSUTAYAが武雄に来た!そんな感じ。
販売用の本は非常によい品揃えだと思います。
武雄市くらいの規模の町にある書店にはほぼ並ばないだろう、と思われる本がかなりあります。
この状況を維持してくれると利用者としては非常に嬉しいですね。
図書館と言うには騒々し過ぎます。
ただ、私や相方は静か過ぎると勉強などが出来ないタチなので、そんな私たちにはむしろ「静かなカフェ」風で合っている、という印象。
蔵書数、こちらもいろいろ言われていますが、見えてる蔵書については少ないと思います。
ただ「図書検索」があり(こちら、iPadでした)、こちらでいくつか検索したところ、表に出てない蔵書については係に言えば持ってきてくれるとの事。
2階にも上がってみました。
こちらには学習室があります。静かすぎて私たちはちょっとダメですね・・・
本の並べ方は取れない・取りにくいところも多く(特に高いところ)、利用者のことを考えている印象はありません。
書棚の前に1階を見下ろす形で1列にテーブル席が並んでいて、おおよそ人一人の幅でコンセントがありました。
パソコン持ち込んでる人はこの席でスタバのコーヒーを飲みながら、本を調べながらパソコン触っていました。
このスペースは個人的にとても好きですが、後ろから画面覗かれそうなのが気になります。
本の購入はセルフレジがありました。
個人的にはこれがすごく気に入ってます。
本を買うのにレジに並ぶのは正直面倒で、しかも全部ISBN番号が振ってあるものですから、セルフレジに出来るだろうに・・・と思っていましたので、これは納得です。
操作もサクサクと進み、Tポイントでの支払いも可能。これは便利。
私たちの場合、Tポイントが溜まるところではたいした買い物をしてないし、Tポイントと引き替えに提供される個人情報はたいしたものがない(最近、本も買ってない)ので、あまり気にしてない、というのが前提になるので、他の人に手放しで「いいよ!」と薦められるかどうかは疑問ですが。
個人的にはまあ地元に出来てもいいんじゃない?という印象です。
地元に出来たら多分利用します、かなりヘビーに。但し、普通にパソコン持ち込んで、仕事するためのカフェとして。
図書館として利用するかどうかは分かりませんが、図書館というくらいですので調べ物するには便利なのでしょう、きっと。
いろいろ議論し、改善していくところはあるとは思いますし、ここの市長とその周辺の人たちのやり方は好きではない(むしろ否定派)のですが。
初めて行った感想としては「あり」です、むしろ地元に出来てくれると嬉しい。
図書館、そして書店が持っている本来の役割の一部は果たしてくれるのではないか?と思っています。
多分、3年後、5年後に何か結果が見えてくるのではないでしょうか。
相変わらず応援はしませんが、以前よりも暖かい目で見守りたいと思います。
一度、実際にパソコン持ち込んで仕事してみようかな。
こういう本に載りそうな感じ。

Share this post