お問い合わせはこちら
  • トップ
  • はじめに
  • 業務案内
    • 業務案内
    • 使用システム・ソフトウェア
  • ポートフォリオ
  • 業務の流れ
  • ブログ・お知らせ
    • ブログ
    • お知らせ
  • 私たちについて
    • エムティ・デザインについて
    • 免責事項など
メニュー
  • トップ
  • はじめに
  • 業務案内
    • 業務案内
    • 使用システム・ソフトウェア
  • ポートフォリオ
  • 業務の流れ
  • ブログ・お知らせ
    • ブログ
    • お知らせ
  • 私たちについて
    • エムティ・デザインについて
    • 免責事項など

iCalとgoogleカレンダーを同期

  • 2009-08-26
  • 10:12
  • Macintosh, ソフトウェア

[tmkm-amazon]4774130109[/tmkm-amazon]
私の場合、場所や状況で使用する環境が変わる人です。
そうなってくると、それぞれの環境での情報共有、というのが非常に大事になってきます。
そこで最近、ファイル共有サービスを含めた情報共有サービスの検証を始めたわけです。

個人的にいちばん悩んでいるのがスケジュール管理。
手帳に書く、というこの業界の人としては失格に近い方法が実はいちばん自分に合っているのですが、それもどうかと思うので「IT」とやらを駆使してみようかと(爆)。

現在、私が使っている環境というのが
・Windowsマシン:lightning ( Thunderbirdのプラグイン )
・MacBook / Aspire One:iCal
・iPhone:iCal
という感じです。

それぞれのカレンダーを同期させましょう、というのが今回の課題です。

もちろん、直接同期するのは不可能ですので、間に「googleカレンダー」を挟んでみます。
これで最悪、上記全ての環境が使えなくてもWeb閲覧環境さえあればスケジュールの確認が可能です。

まず、iCalとgoogleカレンダーを同期してみます。
googleカレンダーがCalDAVをサポートしたことで、iCalの設定をごねごねと触れば同期できます。
しかし、googleさんが「calaboration」というアプリケーションを提供してくれていますので、これを使います。
1.「calaboration」のサイトへアクセスし、[Download]タブをクリック
2.何も表示されない場合は[Search]欄の横のプルダウンをクリックし、[ All downloads ]を選択、[Search]ボタンをクリック
3.ファイルの一覧が表示されたので、最新版と思われるファイルを探し、Filenameをクリック。ダウンロードします。
 2009/8/26現在の最新版は[Calaboration_1.0.2.zip]
4.ダウンロードしたら解凍します。Calaborationというアプリケーションアイコンが出来るかと思います。
5.Calaborationを起動すると、いきなりGoogle Calendarのアカウント入力画面になりますので、同期させたいGoogleカレンダーのメールアドレスとパスワードを入力し、[Sign in]ボタンをクリック。
pic1.png
6.ログイン出来たら、カレンダーの名前が一覧で表示されます。同期させたいカレンダーにチェックを入れ、右下の[Add to iCal]をクリックします。
pic02.png
7.iCalの画面を確認すると、追加したカレンダーが左側のカレンダー一覧に表示されています。
pic03.png
8.以後、同期したいスケジュールは今回作成したカレンダーを選択し、登録や削除・変更を行ってください。Google Calendarと同期されます。

長くなりそうなので、googleカレンダーとlightning/iPhoneとの同期は次回にします

Share this post

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
PrevPreviousSnow Leopard発売に向けておさらい
NextPHP+cURLを使った便利なサンプルコード 15Next

お知らせ

2021年4月~5月の休業日及びスケジュールについて

2021年3月22日
Read More »
No Image

当方の屋号は「エムティ・デザイン」もしくは「MT-Design」です

2021年3月1日
Read More »
Sunset Flares.

2021年1月~3月の休業日及びスケジュールについて

2021年1月21日
Read More »
christmas, snow, snowman

2020年末~2021年初のお休みについて

2020年12月1日
Read More »
No Image

2020年11~12月の休業日について(年末年始除く)

2020年10月27日
Read More »

ブログ

No Image

動画編集をするようになってFFmpegが便利なことに気付いたのでコマンドをメモしておく

2021年1月12日
Read More »
No Image

税込44,000円以下で買えるグラフィックボードを探してみる

2021年1月6日
Read More »

明けましておめでとうございます!

2021年1月1日
Read More »
No Image

2020年の総括とまだ見えない2021年に向けて

2020年12月30日
Read More »

【終了】動画編集したい人、Vegas Proが安くなってますよ/2020.12.14まで

2020年12月8日
Read More »
カテゴリー
  • コラム
  • 製作
    • Webサイトデザイン
    • サーバ
    • プログラミング
    • WordPress
    • Webサイト運営
    • 製作プラグイン
    • Elementor
  • ハードウェア
    • Macintosh
    • スマホ・タブレット
    • カメラ
    • ガジェット
    • Windows
  • ソフトウェア
  • サービス
  • 本
  • イベント
  • お店・旅行
  • プレスリリース・ニュース
  • 古い記事
  • 未分類

CONTACT

 

お問い合わせ

Webサイト製作、デザイン、WordPressなどに関するご相談、ご依頼などお待ちしております。
お問い合わせはこちら
logo_white

Information

エムティ・デザインはフリーランス(個人事業主)として主にWeb制作を行っています。
Webサイトのコンセプトワーク、デザイン、文章作成・修正から実際のサイト構築、写真の撮影やサーバの構築・管理に至るまで全てをワンストップでご提案できることが一つの大きな特徴です。

Contact Information

福岡)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10
   天神パインクレスト716
長崎)
長崎県大村市(個人宅のため住所非公開)

Phone 050-5857-5623
オンラインミーティング対応 :
 Zoom / Skype / Discord / Google Meetなど

Copyright (C) MT-Design , All rights reserved.

NEWS

2021年4月~5月の休業日及びスケジュールについて

2021年3月22日

当方の屋号は「エムティ・デザイン」もしくは「MT-Design」です

2021年3月1日

2021年1月~3月の休業日及びスケジュールについて

2021年1月21日
arrow