IMG_1541

防災システムに人生を賭けるエンジニア集団の軌跡「防災アプリ 特務機関NERV」

「軌跡」と書くのはちょっと悩んだのですが、まだ「道の途中」ですね、読む限り。
Twitterアカウント「特務機関NERV」から始まった「日本最高峰、いや、世界最高峰とも言える災害情報インフラ」を構築したエンジニアの物語。

「アプリの開発日誌」みたいなものを想像すると全く違う。
「ゲヒルン株式会社」石森大貴 代表取締役の心の内がベースに描かれている。
彼の心情や哲学を描くことを基本に、彼の魅力に引き込まれていった人たちの証言を踏まえて書かれた。
なので「技術書」「開発日誌」のイメージを持たれているのであれば早々にそのイメージは排除いただきたい。

ただ、アプリを開発する上で考えるべきこと、思想信条の持ち方については、気持ちの変化の流れを含め、かなり細かく書いてある。

実はこの「ゲヒルン株式会社」のサービスを利用したことがある。
実は2012年にゲヒルン(株)が提供していた「RS2」というVPSサービスを複数・・・確か3台くらい契約していた。
その時、各サーバに付けられた[サーバ名]が変更できず、サーバの識別が難しかった。
何か変更出来る機能があるのかないのか分からなかったので「サーバの表示名の変更の仕方を教えて欲しい」とサポートに連絡。
すると「すぐに実装します」とメールが届き、その2日後には「変更出来るようにしました」というメールが。
たかだか1ユーザーが「こういう機能があるといいな」と思って聞いてみたことにすぐに対応するフットワークの軽さと対応速度に「これは面白い会社だなあ」と驚いた記憶がある。
そして、この本を読む限り、時期を考えると石森社長自身が返信してくれたのかな、と。それはそれでよけいに凄い。

そういったズバ抜けたフットワークの軽さと、思いついたことをすぐに実現出来るだけの技術力があるからこそ「防災アプリ 特務機関NERV」は開発できたことが分かる。

それだけ凄い方なので、彼の元にはやはり凄い人が集まる。
技術力、能力の高い人が集まってきて、今のゲヒルンがあることが分かるし、「防災アプリ 特務機関NERV」が開発されていることがこの本を読むと分かる。

なかなかこうやって「一つのサービスがリリースされている過程」が手に取るように味わえる読み物は少ないように思う。
私自身、エンジニアリングは機械やコンピュータを相手にするものだけど、実はいちばん大事なのは人との対話であり、利用するのは人なので、如何に人のことを考えられるか、だと思っている。
この本はまさにその点においては非常に参考になることが多い一冊になっている。

つい先日、2022年3月11日で東日本大震災から11年。
今だからこそ読むべき本。是非読んでみて欲しい。

Share this post

CONTACT

 

お問い合わせ

Webサイト製作、デザイン、WordPressなどに関するご相談、ご依頼などお待ちしております。

Information

エムティ・デザインはフリーランス(個人事業主)として主にWeb制作を行っています。
Webサイトのコンセプトワーク、デザイン、文章作成・修正から実際のサイト構築、写真の撮影やサーバの構築・管理に至るまで全てをワンストップでご提案できることが一つの大きな特徴です。

Contact Information

本部・制作室 / 長崎県大村市(普段はこちらに: 個人宅のため住所非公開)
福岡 / 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目6-28 天神ファーストビル7F
東京 / 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F (期間限定)

Phone 050-5830-2822 (旧 050-5857-5623)

営業時間 月~金 10:00~17:00 / 休業日 土日、祝祭日(これ以外の休業日は随時お知らせ)

オンラインミーティング対応 : Discord / Zoom / Skype / Google Meetなど

Support Area

日本全国対応可能
対面のミーティングが可能な地域、リモートミーティングのみで対応の地域などあります。
2024〜2025年、特に力を入れている地域:
福岡県大牟田市、みやき市、筑後市、大川市、柳川市、久留米市
佐賀県佐賀市、鳥栖市、武雄市、嬉野市など佐賀県全域

NEWS

Copyright (C) MT-Design , All rights reserved.