No Image

「さくらのクラウド」を借りてみた

linodeに傾きそうになったが、ちと踏ん張って「さくらのクラウド」を借りてみた。
プランはとりあえずいちばん安い2,500円のプラン。これでどこまで使えるか、使ってみよう、ということで。
さくらのアカウントは持っているので、「さくらのクラウド」側にユーザ登録を行う。
ユーザ登録は特に悩まずあっさりと完了。
サーバ構成はまあ決めていたのであっさりと完了。OSはScientific Linux。
少し待つとサーバが立ち上がった・・・ここまでだいたい8分程度、早い。
コンパネからとりあえずログインして、まずは”yum update”。
こちらもあっという間に終了。恐ろしく早い。
いくつかコマンド叩いたりしてみるが、どのコマンドもレスポンスが非常に早い。北海道だろ?このサーバ。
この時点で起動しているプロセスは必要最低限のもののみ。
ちなみにDoS攻撃やブルートフォースアタックを防ぐためのプロセスなどが動作しているのは非常に嬉しい。
また、iptablesは空なので注意が必要。
その後、ディスクを20GB追加し、apache/php/mysqlをインストール。
セキュリティ関係の設定を追加したり、細かい設定をちょいちょい入れ込む。ここまで本当にサクサク動いて気持ちいい。
待ち時間で手を止める必要がないので作業はどんどん進む。素晴らしい。
ここまで終わった時点でちと呼び出しがかかったので作業ストップ。
ここまで使ってみた感想としては、とにかくレスポンスが素晴らしくよい。
このレスポンスが今後も維持継続出来れば素晴らしいと思う。
とりあえず、現状運営しているサイトを移行してみて、それからレスポンスや負荷への対応を見てみようかと。
今のところ、大変満足です。
[tmkm-amazon]4822234541[/tmkm-amazon]

Share this post