By: rovlls

Gmailでやり取りされるメールの内容は全て分析される、というGoogleの規約について

2014年4月14日、Googleの利用規約に追加された内容が話題になっています。
なんでも、「Gmailでやり取りされるメールの内容を全てGoogleが分析している」ということらしいです。
この件についてもう少し掘り下げてみたいと思います。

話題になっている記事はこちら。
Gmailで送受信される内容はすべて分析されます:グーグル、利用規約に追加 | WIRED.jp
この記事によると

グーグルは4月14日付けで、広告提供と検索結果のカスタマイズを主な目的として、電子メールの内容をスキャンしていることを認める文章を利用規約に追加し、ユーザーに通知した。

との事。
引用されている規約は下記の通りです。

Googleの自動化されたシステムはユーザーのコンテンツ(メールを含む)を分析して、関連性の高い機能をユーザーに個別に提供します。このような機能には、カスタマイズされた検索結果、カスタマイズされた広告、スパムとマルウェアの検出などがあります。この分析はコンテンツが送信、受信、および保存されたときに発生します。

これだけ読むと「ちょっとねえ・・・」と思います。
が、この内容にはGoogle自身が制限を掛けています。
では、元の「Google利用規約」を見てみましょう。
読む場所は、この中の「本サービス内のユーザーのコンテンツ」という項目です。
この中には次の一文があります。

このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、改善、および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。

この制限がある上での上記規約になります。

By: rovlls
また、引用されていた規約をよく読んでみましょう。
「Googleの”自動化された”システムは”ユーザーの”コンテンツ(メールを含む)を分析して、関連性の高い機能を”ユーザーに個別に”提供します。」
人力で何かをやっているわけではなく、あくまで「自動化された」システムが、ユーザ毎にコンテンツを分析して、分析した内容から関連性が高い機能をそれぞれのユーザーに個別に提供する、と。
つまり、私が提供したGoogle+への書き込みや写真、Googleの検索結果、Gmailに届く内容・Gmailから送られる内容を分析し、分析結果がそのユーザーの検索結果や利用しているサービス、表示される広告に反映される、ということになります。
あくまで規約上では、「ユーザがGoogleのサービスを利用する上で、便利になるように利用される」ということになります。
規約関係はネットのニュースサイトなどで確認するだけでは非常に分かりにくいと思います。
決して規約の全貌を伝えているわけではなく、部分的に抜き取って解説しているケースが少なくありません。
必ず、面倒がらずに元の規約を確認し、全文を読むようにしましょう。
また、もちろんですが、新しいサービスを利用する場合は必ず利用規約とプライバシーポリシーに目を通しておきましょう。
このブログでも今までいくつか利用規約について書いています。こちらも併せて。
Google Driveの(正確にはGoogleの)利用規約に関する記事がちょっと気になる件
Microsoft SkyDrive(こちらも実はMicrosoftのサービス全般)の利用規約を読んでみた(こっちも結構恐いよ)
ここまで来たらDropboxの規約も読んでみます
2013年11月11日改訂予定のGoogle利用規約を少しだけ読み解いてみます
Facebookは初期設定で使うな! インプレス (インプレス(NextPublishing))

Facebookは初期設定で使うな! インプレス (インプレス(NextPublishing))

インプレスジャパン編集部
530円(04/26 17:33時点)
発売日: 2014/01/24
Amazonの情報を掲載しています

Share this post