久しぶりのこちらでの更新です。
私のクライアントさんでもiPhone所有者が多く、時々質問をもらったりします。
その中で他の方も悩んでそうなことをまとめていきたいと思います。
まずはこれ。
iPhoneから迷惑メールを解除する方法。
ネットを調べると各キャリアの管理画面から解除する方法はたくさん掲載されていました。
今回はiPhoneの標準メールアプリでgmailなどを受信している方向けです。
iPhoneのメールアプリを起動して





まずはiPhoneのメールアプリを起動して
下にスクロールしていきます。
すると[GMAIL]という文字が見えます。
[GMAIL]の下の「迷惑メール」をクリックします。
迷惑メール一覧の中から迷惑メールを解除したいメールを探します。
(下記はあくまで「例」です。この選択しているメールは「迷惑メールです」)
メールを探したら、そのメールをタップします。
するとメールの本文が表示されます。
表示されたら画面左下のフラグをタップします。
いくつかの項目が表示されますので、その中で「迷惑メールにしない」をタップします。
すると選択していたメールが「受信箱」に移動し、迷惑メールが解除されます。
この操作、「迷惑メールフォルダ以外」にあるメールの中で「迷惑メールに該当するメール」に対して行うと、上記「迷惑メールにしない」が「”迷惑メール”に移動」に変わっていますので、これをタップすると迷惑メールフォルダに移動されます。
従来であればいちいちPCなどを立ち上げて迷惑メールの設定をしなければいけなかったのですが、この方法でも迷惑メールの変更が可能です。
今までこういう本は買ったことがなかったのですが、一度買ってみようかな。
知らない使い方なども増えてるかも知れませんね。
インターネット利用者のほとんどに影響するセキュリティの問題が発覚しました。その概要と対応について中間解説してみます。