No Image

中の人も活用しているUdemyがブラックフライデーセール中

この業界、新しい事を覚えたり、知識のアップデートがかなり必要です。
ネットの情報でのアップデートもいいのですが、ある程度まとまった情報でのアップデートも大事です。
そんな時、書籍を買うのはもちろんですが、最近はUdemyに頼ることも増えています。
そんなUdemyがブラックフライデーセール中(2023年)ということで、オススメ講座をご紹介します。

Udemyはいわゆる「オンラインスクール」の一つで、海外発祥のサービスです。
と言いつつも日本語コンテンツもかなり充実しており、たくさんの講座が展開されています。

サイバーセール. 対象コースが最大95%OFF

通常価格だとまあまあ高額(20,000円以上の講座が多いかな)ですが、年に数回、セールを行います。
その中でも値引率が大きいセールの一つが「ブラックフライデーセール」になります。

「ブラックフライデーセールだから」というわけではありませんが、私たちがオススメする講座をいくつかご紹介します。

「ちゃんと学ぶ、HTML/CSS+JavaScript」

ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
そんなにガッツリ深いわけじゃないけど、全体をまんべんなく学びたい人向け。
JavaScriptはjQuery/Vue.jsも軽く学べるところが個人的には嬉しかった。

深く学びたい人には物足りないけど、とりあえずザックリでもjQuery/Vue.jsまで知りたい、という目的であればオススメ。

ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!

ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
こちらも全体像を掴みたい人にはオススメ。
一通りいろんなことを学べるし、思ってるよりは深めのことを学べる。

こちらはBootStrapやRuby on Rails、そしてAWS Cloud9まで結構広く、そこそこ深く学びたい人はこちらが向いてるかも。

個人的には前の講座と一緒に学ぶのがオススメ。

初心者から始めるアプリデザイン<UI/UXデザインをFigmaで学ぼう!>Webデザインにも応用可能

初心者から始めるアプリデザイン<UI/UXデザインをFigmaで学ぼう!>Webデザインにも応用可能
これからFigmaを学ぼうとしてる人、Figmaを使い始めたけどイマイチ使いこなしてるか分からないような人にオススメ。

とりあえずFigmaの基礎的な操作は一通り教えてくれる。
そこから管理であったり、実際のUI/UXデザインの作り方まで一通り学べる。

【2023日本語版】FigmaでレスポンシブWEBデザイン作り方!Figmaの基礎からWEBデザイン実践まで完全サポート

【2023日本語版】FigmaでレスポンシブWEBデザイン作り方!Figmaの基礎からWEBデザイン実践まで完全サポート
こちらも、これからFigmaを学ぼうとしている人などへ向けた講座。

こちらはWebデザインという切り口での講座。
Figmaの基礎から基本操作、レスポンシブWebデザインの作成、確認の仕方までしっかりと教えてくれる。

Figmaについては前者の方が詳しいように思うが、こちらはFigmaでWebをデザインする方法を実践的に教えてくれる。なので、前者を一通り受けた上でこちら、という方が分かりいいかと思う。
(私も前者をまだ買ってなかったので、これをきっかけに買いました・・・)

【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)

【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp 2023(日本語版)
トータル70時間近い膨大なコンテンツ!
Web開発についてはこのコース1本でフロントエンドからバックエンド、更にはセキュリティやアプリのデプロイ方法まで学べる。

全部で60セクションに渡るコンテンツを一通り学ぶと70時間近くなる。
それだけに初心者から中級者まで幅広いユーザーを対象にしたコンテンツとなっている。

前者の2つを学んだ上でこれを受講してもいいだろうし、こちらを先に受講しても分かりやすい。

Web開発を学びたいのでどれか1本、と言われたら迷わずこれを薦める。

※英語版と比較すると抜けているところもあったりするので、出来れば英語版をオススメしたい。

The Web Developer Bootcamp 2023

ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-

ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-
しばらく話題が続いてるChatGPTを始めとする「生成AI」について学べる。

いわゆる生成AIをどう使うか、のヒントになる講座。

非常にサックリとした内容なので、生成AIについてまだ触れたことがない人向け。
既に使ってる人には必要ない内容。

【ChatGPT解説付き】【現役AIコンサルが教える】1時間半で「AIの活かし方の基本」が学べる速修コース(文系対応型)

【ChatGPT解説付き】【現役AIコンサルが教える】1時間半で「AIの活かし方の基本」が学べる速修コース(文系対応型)
AIをもっとしっかりと使いこなしたい人向け。

より深く、様々な法則に基づいた使い方が学べる。
また、AIをフィルターとして、今後どうやってテクノロジーと向き合えばいいのかも学べるところが面白い。

個人的には全社会人に受けてほしいが、とりあえずは仕事でAIを活用したい/活用しなければならなくなった人、これからテクノロジーとどう向き合っていけばいいか悩んでる人にオススメ。


他にもデザイナー向けであったり、データベースであったり、Excelの使い方であったり、様々な講座があります。

私もかなりの講座を購入し、結構受講しています。
もちろん当たり外れがあったり、自分には合わない講座もありますが、どちらかといえばその多くが懇切丁寧でフォローも結構しっかりされていて、すごく助かってます。

また、購入後も内容のアップデートが行われたりしますので、1度買うと結構長い間役に立ちます。

自分にあった講座を、これを機に探してみてください。

サイバーセール. 対象コースが最大95%OFF

Share this post