No Image

WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由・・・らしい

[tmkm-amazon]484432201X[/tmkm-amazon]
「絶対に」って・・・・
WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由 / 秒刊SUNDAY
基本的に普段使いのブラウザなんて何を使ってもいい、と思ってる人なので、非常に違和感を覚えます。
ただ、これをサイト製作時の動作確認用という一点に絞り込んだ上で「Sleipnir以外でも確認する必要はある、というか、確認しろ」というのであれば賛同するしかない。
内容的に突っ込みどころ満載なのだが・・・特にメモリの消費量についてはいったいどういう環境でどんな状況で使用時間はどれくらいで、いくつのサイトを見た時の消費量ですか?と聞きたい。
いや、あれくらいFirefoxでもSafariでも普通に使ってて喰うと思う・・・・
また表示についてはBirth of Bluesにも記述があったが、はてなブックマーク、うちのSleipnirでは他のブラウザと全く同じに表示されるのですが何か?
結論が非常に見えにくく、単なる煽り記事にしか見えないのは僕だけでしょうか。
最終的にIEでもFirefoxでもSafariでも崩れないレイアウトで組むしかないので、その中に改めてSleipnirを入れるかどうか、という単純な話だと思うのですが、これだけ単純な話でここまで煽られる書き方をしている記事もめずらしいな、と。
ちなみに私もSleipnir使っています、っても、IE6での表示確認用とIE6でしか見れないサイト閲覧用ですが・・・
1.66から使ってますので、手に馴染んでいるというのが大きな理由。つまり、インターフェイスがなかなか好みで、特にタブ周りのインターフェイスは秀逸だと思っています。ブラウザは表示も大事だけど、人が使う以上、表示と同じくらいインターフェイスは大事。
結論:
Web開発者はシェアがどうこうじゃなくて、ある程度いろんなブラウザで動作確認したほうがいいよ
補足:
その後の記事で「フェンリルから返事が来た」って、態度が大きく変わってる気がしたのは私だけでしょうか
[tmkm-amazon]487311375X[/tmkm-amazon]

Share this post